道院行事
Shorinji Kempo

道院行事とは

金剛禅総本山少林寺の行事

金剛禅総本山少林寺の行事とは、金剛禅を修行する門信徒一人一人が、行事を通じて開祖宗道臣先生の志に思いを馳せ、行としての少林寺拳法の意義を再確認し、「人として生きること」について理解を深めるために執り行われます。一年を通じて下記の行事が執り行われています。

入門式

道院に新たな仲間を迎える行事です。新入門者は門信徒と参列者の前に立ち、入門の決意を誓います。入門式において道院長より話される法話は、生涯続けていく金剛禅の修行において、最も大切な事柄になります。入門式は、金剛禅の修行をする門信徒にとって、一生に一度しかない大切な儀式で、この日を境に、「本当の強さ」と「生きることの意味」を日々考え、行動する人間へと変わっていく第一歩を踏み出します。

新春法会

新春法会(ほうえ)とは、そこに集う皆で新しい年を祝うとともに、金剛禅総本山少林寺の聖典である「教典」を一緒に唱和したり、門信徒代表による決意表明を行い、道院長の年頭法話を聴いて、心新たにして一年の第一歩を踏み出すための行事です。
あわせて、允可状や精勤賞の表彰状の授与も執り行なわれ、皆で祝福します。

開祖忌法要

初代師家・宗道臣(以下、開祖と言う)の命日である5月12日に、開祖の「志」に思いを馳せ、遺徳を偲び、その偉業を称えて感謝する行事です。そして、あらためて、開祖の志を自分の志として、自己完成への道と人づくりの道に精進することを心に誓う行事です。

達磨祭

達磨祭とは、達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に、祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、そこに集う皆で「拳禅一如」の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。

令和2年福岡早良西道院初稽古

令和2年福岡早良西道院初稽古が1月10日に行われました。いつも通りに柔軟から始まって

基本、相対演練、科目別修練、胴を着用しての法形練習と進めていきました。

久しぶりの一般拳士による天地拳第1から第6までの演武は気合の入ったものとなりました。

今年はY拳士とM拳士の四段受験が3月にありますが、2月には新年会と合格前祝いを兼ねて行う予定です。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

令和2年福岡早良西道院新春法会

令和2年1月10日、福岡早良西道院新春法会が行われました。

参加拳士全員での教典唱和のあと、拳士代表のU拳士による

新年の決意表明、道院長による年頭挨拶、各拳士の抱負と

和やかな中にも厳粛に会が執り行われました。

今年も少林寺拳法の思想を体現するとともに、より一層の技術の向上を

目指していきましょう。

久賀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/27稽古納め❕

 

今年最後の修練日に、感謝を込めながら大掃除を行い、
その後、数名欠席はあったものの、一般拳士のみ「座談会」を開きました。
来春社会人になる拳士から人との関わり方等の質問があったり、来年就活に
入る大学生の拳士からは面接等どう克服していくかなどの様々な質問があり、

先輩拳士たちの話に傾聴することで、新たな発見が生まれたと思います。
短い時間でしたが、この『座談会』は大変有意義な時間を過ごすことができました。

今年もこの一年間ありがとうございました。感謝

 

 

 

 

 

2019年福岡早良西道院もちつき大会

 

 

 

 

 

 

 

先日福岡早良西道院の今年最後の行事として餅つきを行いました。保護者の皆様にも米とぎからお手伝いいただきました。
杵と臼を使って餅をつくのは、拳士にとって貴重な体験になったと思います。
出来上がったお餅をぜんざい、きな粉、おろし餅にしていただきました。
また、お世話になった地域の方々にも配りました。

うぉ!杵が重た~い!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年10月入門式

2019年10月入門式

新たに仲間が1人増えました。
皆さんと仲良く、修練に励んでいってもらえればと思います。
これからもよろしく!!
少林寺拳法は年齢にかかわらず、どなたでも始められます。
見学・体験は歓迎致します。立ち寄ってみて下さい。