福岡中央道院のご案内

力なき正義は無力なり! 正義なき力は暴力なり!
福岡中央道院は福岡市中央区の比較的繁華街にあり、交通の便がいいのでどこからでも通うことができます。
道場はビルの4階にあり専有道場です。
福岡中央道院は「厳しく、楽しく」をモットーに修練をしています。
専有道場
福岡中央道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、福岡中央道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 福岡県福岡市 |
---|---|
道院長 | 浦 一(大導師 正範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 092-711-8700
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について


- 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
- 中学生以上の女性が5名以上在籍しています!
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 | ・一般 (中学生以上) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 | ![]()
|
---|
修練日と場所について


【月曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲11-1 浦ビル4F |
交通 | 地下鉄 天神南・天神から徒歩3分 |
修練時間 | 少年部 18:30~20:00 |
地図 |
【火曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲11-1 浦ビル4F |
交通 | 地下鉄 天神南・天神から徒歩3分 |
修練時間 | 一 般 20:00~22:30 |
地図 |
【木曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲11-1 浦ビル4F |
交通 | 地下鉄 天神南・天神から徒歩3分 |
修練時間 | 少年部 18:30~20:00 一 般 20:00~22:30 |
地図 |
【土曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲11-1 浦ビル4F |
交通 | 地下鉄 天神南・天神から徒歩3分 |
修練時間 | 一 般 20:00~22:30 |
地図 |
福岡中央道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1990年 |
---|
沿革/役職履歴など
1995年12月23日 設立5周年記念式典(コーケンプラザホテル)
2000年11月3日 設立10周年記念式典(アクロス福岡)
2006年3月19日 設立15周年記念式典(福岡中央道院)
2020年に設立30周年を迎える。
2000年11月3日 設立10周年記念式典(アクロス福岡)
2006年3月19日 設立15周年記念式典(福岡中央道院)
2020年に設立30周年を迎える。
福岡中央道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介

道院長 浦 一
大導師 正範士 七段
大導師 正範士 七段
昭和44年大学入学と同時に少林寺拳法部に入部し令和1年に50年が経ちます。
平成2年に開祖の志を継いで福岡中央道院を設立しました。
多くの人に少林寺拳法を理解していただき、その技法に触れていただきたいと思います。
そして修練によって少しでも社会の役に立つ人が育つよう願っています。
平成2年に開祖の志を継いで福岡中央道院を設立しました。
多くの人に少林寺拳法を理解していただき、その技法に触れていただきたいと思います。
そして修練によって少しでも社会の役に立つ人が育つよう願っています。