福岡西戸崎道院のご案内

優しさと自信と正しい事は何かを判断する心を育てます
少林寺拳法の魅力である、護身錬胆、精神修養、健康増進の三徳を求める方々に対して、入門者一人一人のニーズと多様性に合わせて、この素晴らしい教えと技法を伝えていきたいと思っています。
そして、この素晴らしい教えと技法に魅了されて入門されてきた方々にとって、道院が豊かな人間関係を創出する場所となることを願っております。
是非、無料の護身教室、初心者教室にお越し頂ければと思います。
お待ちしております。
専有道場
福岡西戸崎道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、福岡西戸崎道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 福岡県福岡市 |
---|---|
道院長 | 小野 哲嗣(中導師 大拳士 五段) |
お問い合わせは/TEL 080-4711-4691
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について


対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 | ![]() ![]() ![]()
|
---|
修練日と場所について


【木曜日】 西戸崎公民館 | |
---|---|
住所 | 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎5丁目1-1 |
交通 | 西戸崎駅から徒歩10分 |
修練時間 | 少年部 18:30~20:30 一 般 18:30~20:30 |
地図 |
【土曜日】 専有道場 (第4土曜日) | |
---|---|
住所 | 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎2-1-30 |
交通 | 西戸崎駅から徒歩6分 |
修練時間 | 少年部 10:00~12:00 一 般 10:00~12:00 |
地図 |
福岡西戸崎道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 2025年 |
---|
沿革/役職履歴など
2025年8月1日
福岡西戸崎道院設立、運営開始
福岡西戸崎道院設立、運営開始
福岡西戸崎道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介

道院長 小野 哲嗣
中導師 大拳士 五段
中導師 大拳士 五段
道院長としてご挨拶させていただきます。
当道院は2025年8月に設立し運営を開始しました。
子供達には思いやりと自信と正しいことは何かを考え判断する心を
中学生、高校生には多様性を尊重する心を
20代、30代の方々には教えと技法の素晴らしさを
40代、50代の方々には柔法の魅力を
60代、70代の方々には個々のペースに合せた修練を
80代の方々には健康増進に役立って頂ければと思っております。
そして、この魅力ある少林寺拳法の教えと技法によって集まって頂いた方々にとって、 道院が豊かな人間関係を創出する場所となることを心より願って、この西戸崎に道院を設立しました。
当道院は2025年8月に設立し運営を開始しました。
子供達には思いやりと自信と正しいことは何かを考え判断する心を
中学生、高校生には多様性を尊重する心を
20代、30代の方々には教えと技法の素晴らしさを
40代、50代の方々には柔法の魅力を
60代、70代の方々には個々のペースに合せた修練を
80代の方々には健康増進に役立って頂ければと思っております。
そして、この魅力ある少林寺拳法の教えと技法によって集まって頂いた方々にとって、 道院が豊かな人間関係を創出する場所となることを心より願って、この西戸崎に道院を設立しました。