Category Archives: ブログ

祝!令和6年度 公益財団法人福岡市スポーツ協会表彰

2025年3月8日、『令和6年度 公益財団法人福岡市スポーツ協会表彰式』が行われました。

福岡市で少林寺拳法協会を立ち上げ、初代理事長として後進の育成に努めると共に、昭和44年から55年間の長きにわたり少林寺拳法を通じて青少年育成に貢献し、教えを受けた拳士は福岡県のみならず、県外や海外まで少林寺拳法の普及発展に寄与していることを讃え、個人賞を受賞されました

個人賞:佐藤 健二先生

また、全体の受賞者を代表して、受賞者挨拶をされました。

誠におめでとうございます

(福岡市少林寺拳法協会より)

福岡市少林寺拳法協会Instagram(@fukuoka.city.shorinjikempo)




福岡市協会 技術研究講習会(福岡市少林寺拳法協会から)

2025/2/2(日)、「2024年度福岡市少林寺拳法協会 技術研究講習会」が福岡市総合体育館にて開催されました。
対象は、高校生、大学生、一般まで、多くの拳士が学びました。
また講師も福岡市少林寺拳法協会および福岡市都市圏からの所属長および幹部の先生方が多数参加されました。

今回は、拳士一組に対して講師1名のマンツーマン体制で、剛法、柔法、演武、運用法と基本から応用まで楽しくて深い!!講習会となりました。

参加者からも「有意義な講習会で、勉強になりました」との声も!!

師の先生方、ありがとうございました。

参加者の皆さんもお疲れさまでした!!

(福岡市協会インスタ!)

https://www.instagram.com/reel/DFmz4UUStDP/?utm_source=ig_web_copy_link

合掌

福岡市少林寺拳法協会 事務局




2025年福岡県少林寺拳法グループ新春のつどい

2025年福岡県少林寺拳法グループ新春のつどい

2025年1月18日、『2025年 福岡県少林寺拳法グループ新春のつどい』が行われました。

松田 和子 福岡県少林寺拳法連盟理事長の挨拶から始まり、新年のご挨拶と勤続年数の表彰紹介とあいさつもあり、歓談の中で皆さん良い時間となりました。
最後は急遽振られた花見先生の恒例の音頭で、今年も福岡県少林寺拳法グループは元気に一丸となって進めてまいります!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!




令和6年度 福岡県 地域社会少林寺拳法指導者研修会

【令和6年度 福岡県 地域社会少林寺拳法指導者研修会】
令和7年1月18日・19日 福岡県立スポーツ科学情報センターにて、地域社会少林寺拳法指導者研修会を実施しました。


今回の研修会には、150名を超える多くの受講者が参加し、少林寺拳法の指導者拡大、指導力向上、技術力向上を目的に積極的に取り組んでいただきました。

派遣講師として、湯浅裕二先生、宇都宮俊二先生、上杉嘉紀先生、地元講師として益永亮先生、川本達也先生をお迎えし、以下の内容を実施しました。

実技
ウォーミングアップの方法
・トレーニングの方法
・基本練習指導法
・資格別技術(剛法)
・資格別技術(柔法)

座学
派遣講師の先生方より、「私と少林寺拳法」という内容で、楽しく有意義な講義をしていただきました。

若い受講者から年配の受講者までが活気あふれる雰囲気の中で取り組み、怪我等もなく無事に終了することができました。本研修会は、技術の向上および指導力アップに大きく貢献するものとなり、参加者一同、大変充実感を得ることができました。

最後に、貴重なご指導をいただいた講師の先生方に、心より感謝申し上げます。




祝!2025年 勤続表彰、継続表彰、認証授与式

2025年 勤続表彰、継続表彰、認証授与式

この度、下記の所属長の先生方が勤続表彰を受賞されました。

勤続10年 西村 久夫 所属長
勤続10年 長崎 慶人 所属長
勤続10年 下河 広倫 所属長
勤続10年 三宅 輝伸 所属長
勤続10年 重岡 利典 所属長

また、下記の所属が、継続表彰を受賞されました。

継続50年 九州大学
継続40年 航空芦屋
継続10年 福岡横浜さいと健康クラブ
継続10年 和白スポーツ少年団
継続10年 大牟田三池スポーツ少年団
継続10年 春日西スポーツ少年団
継続10年 西高宮スポーツ少年団
継続10年 大牟田手鎌スポーツ少年団

長年のご活動と少林寺拳法の推進に大変感謝申し上げると共に、今後のご活躍を心よりお祈り申しあげます。

また、下記の認証授与式が本部にて行われました。

認証 柿原 紀也 先生 (筑陽学園高等学校)
認証 財木 正昭 先生 (春日西スポーツ少年団)
認証 上村 智也 先生 (豊前スポーツ少年団)
認証 久芳 勝 先生 (九州大学)

誠におめでとうございます!




第55回少林寺拳法全九州学生大会が開催されました

2024/12/8(日)、西南学院大学体育館に於いて、「第55回少林寺拳法全九州学生大会」が開催されました。九州各地から集まった大学拳士たちが、日々の修練の成果を披露し合い、互いを讃える場となった今大会は、競技を超えた素晴らしい交流の場となっていました。

初めて大会に挑戦した拳士にとっては特に、緊張の中で得た達成感や悔しさが、次への大きな成長につながる貴重な経験となったと思います。また、参加人数の増加や新たな大学支部の設立など、少林寺拳法の広がりと発展を感じさせる嬉しいニュースもあり、大会は盛会のうちに終了しました。

参加の皆さん、本当にお疲れさまでした。




2024年少林寺拳法全国大会 in ふじのくに

2024/11/16、17の二日間「2024年少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」が静岡県袋井市エコパアリーナにて開催されました!全国から拳士が集い、この日のために一生懸命修練してきた演武を披露しました。

今回の大会テーマは「遺志承継~繋ぐ心と身体と人と人~」。テーマに沿った種目「承継の部」が設定され、師匠と弟子の組合せでの演武は、技や教えが次代へと受け継がれていることを十分に示してくれました。

さて、来年の全国大会開催は神奈川県です。そしてその次の年、2026年福岡県での開催となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 




第18回立合評価法交流会が開催されました

2024/10/13(日)、秋晴れの清々しい日に第18回立会評価法交流会が開催されました。7月の講習会が大雨の影響で中止となった中での交流会でしたが、九州学生少林寺拳法連盟の皆さんが作成した動画や事前配布資料で、正しい防具のつけ方や立合評価法の心構えや禁止技、安全確保について各自学んできた成果を存分に発揮する場となったのではないでしょうか。試合後は握手お互いの健闘を讃え合い、素晴らしい交流会になりました。