Category Archives: ブログ

2024福岡市少年少女講習会(福岡市少林寺拳法協会から)

毎日暑い8月、2024年度福岡市少年少女講習会が開催され、多くの小中学生拳士と指導者の一般拳士が集まってくれました!

楽しみながら準備運動や基本修練を行った後、資格別修練ではグループを作り、「団体演武」にチャレンジしてみました。

 

 

団体演武が初めての拳士もいましたが、4構成の演武を一生懸命練習し、一般拳士の指導を受けながら完成させてくれました。チームごとの発表もそれぞれ特色が出ていて、とても素晴らしかったです。

最後は作務もみんなで行って、講習会は終了しました。とても楽しい講習会でした。ありがとうございました!

福岡市少林寺拳法協会(@fukuoka.city.shorinjikempo) • Instagram写真と動画




第52回少林寺拳法福岡県大会

2024/6/23、第52回少林寺拳法福岡県大会が、おおむたアリーナで開催され、福岡県内から多くの拳士が集いました。

大会は日頃の修練の成果を確認できる場です。そして、他の所属の拳士の演武を見て、讃え合い、競い合いながら親睦を深め、お互いに大きく成長できる場でもあります。会場からは、精一杯演武を披露する拳士たちの気合と、それを讃える拍手が沸き起こっており、とても素晴らしい大会となりました。

この大会でよい成績を残した拳士は、11月に静岡で開催される全国大会へ出場します。福岡県代表として、精一杯がんばってください!




報告【大牟田市長表敬訪問】

6月7日、第52回少林寺拳法福岡県大会開催に伴い、大牟田市長への表敬訪問を行いました。

関 好孝 大牟田市長からは、6月23日におおむたアリーナで開催される福岡県大会成功の激励をいただきました。

訪問日:2024年6月7日

訪問者:

 松田 和子 福岡県少林寺拳法連盟理事長

 下河 広倫 福岡県少林寺拳法連盟副理事長

 小野 晃 少林寺拳法大牟田協会会長

 野田 守 第52回少林寺拳法福岡県大会実行委員長

 下河 典昭 前大牟田三池スポーツ少年団支部長

 




博多どんたくに出演しました(福岡市少林寺拳法協会から)

2024/5/4、福岡市少林寺拳法どんたく隊として、博多どんたくに出演しました!大勢の観客が集まったお祭り本舞台で、小学生から一般の約50名の拳士が、元気いっぱい基本や演武を披露しました!

拳士の皆さんも多く見に来てくださり、たくさんの声援や拍手をいただきました!

ありがとうございました!

 

 




祝!令和5年度 福岡県高等学校体育連盟表彰

2024年2月15日、『令和5年度 福岡県高等学校体育連盟表彰式』が行われました。

 

表彰対象者:桑野 愛心(くわの あいみ)拳士(写真後列一番右側)、筑陽学園高等学校2年、福岡夜須スポーツ少年団所属

令和5年度全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技 第50回全国高等学校少林寺拳法大会 女子単独演武の部 第1位

 

誠におめでとうございます!!




祝!2024年 継続表彰

下記の少林寺拳法部が継続表彰をご受賞なされました。

長年のご活動と少林寺拳法の推進に大変感謝申し上げると共に、今後のご活躍を心よりお祈り申しあげます。

誠におめでとうございます!

【継続40年】 福岡教育大学少林寺拳法部

(2024年 新春のつどいにて)




2024年福岡県少林寺拳法グループ新春のつどい

2024年1月20日、『2024年 福岡県少林寺拳法グループ新春のつどい』が行われました。

まず1月1日に発生した能登半島地震で犠牲になられた方々、並びに、1月10日にご逝去されました福岡早良西道院長 野間口 政則 先生のご冥福をお祈りいたしました。

松田 和子 福岡県少林寺拳法連盟理事長の挨拶「福岡県少林寺拳法グループ一丸となって」という言葉と、益永 亮 先生の乾杯の音頭で歓談の時間が始まり、

同日開催された福岡県地域社会少林寺拳法指導者研修会派遣講師の川島先生、福家先生、夏川先生もご一緒に、楽しいひと時を過ごすことができました。(「令和5年度 福岡県地域社会少林寺拳法指導者研修会」のブログもご覧ください。)

 

最後は恒例の万歳三唱ですが、今年は世代交代(?)のため音頭の実技指導も兼ねて行われました。アレに向けて一丸となって!」のという花見 充先生のお言葉通り、2024年、福岡県グループ一丸となって進んで参ります!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!




令和5年度 福岡県地域社会少林寺拳法指導者研修会

2024年1月20日~21日、福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)において、『令和5年度 福岡県地域社会少林寺拳法指導者研修会』が開催され、170名の参加者が集い、派遣講師 川島 一浩 先生福家 健司 先生夏川 伸也 先生をお迎えし、地元講師 益永 亮 先生山室 鉄也 先生の計5名の先生方から2日間たっぷりじっくりと少林寺拳法の技術、基本練習指導法、講義を受けることができました。

 

ウォーミングアップから、体幹筋肉を意識した方法を教えてもらいながら実践し、常に体を大きく動かしながらのトレーニングだったので、すぐに汗だくに’’。

  

各先生からの講義では、先生方の過去もお話くださり、笑いの中にも少林寺拳法がいかに素晴らしい教えなのか、どのように指導につなげていくかということをご自身の体験を踏まえ教えてくださいました。

 

 

資格別、年代別に分かれての講義では、先生方の技を見逃すまいと参加者の皆さんが熱心に説明や解説を聞かれていました。会場中に大きな気合が溢れ、年齢、資格関係なく皆さんが少林寺拳法を楽しく、そして一生懸命練習されているのがとても印象的でした。

  

本当に2日間あっという間でしたが、充実した時間を過ごすことができました。先生方、ご指導ありがとうございました。参加者の皆さん、今年も福岡県一丸となって絆を深め、がんばっていきましょう!

ありがとうございました!