Category Archives: 教区ブログ

2022/08/21 福岡県教区講習会

2022/08/21 金剛禅総本山少林寺公認 福岡県教区講習会が、那珂川市民体育館にて開催されました。

山口県宇部常盤道院長 鈴木義勝先生を派遣講師としてお迎えし、地元講師は福岡西道院長 佐藤健二先生、那珂川道院長 久保田利幸先生が担当され、法階学習、僧階履修科目、座談会、そして技術講習と盛りだくさんの内容で、とても充実した一日となりました。

法階学習では、『釈尊の正しい教え』について鈴木先生より講義いただき、日常生活において道諦を実践することが大切であることを改めてお話しいただきました。僧階履修科目ではそれぞれの階級の履修内容について先生方より講義をうけ、金剛禅の教えについてより深く学ぶことができました。座談会ではテーマに沿った内容を小グループに分かれて話し合い、意見交換しながら有意義な交流ができました。

  

技術の時間もあらかじめアンケートで取りまとめてくださった内容を先生方が細かく説明してくださり、参加拳士の悩み解消の手助けをしてくださいました。先生方の説明が終わるとすぐに参加拳士の皆さんが相対で技を掛け合い、お互いに先生方の技を吸収しお互いに向上していこうとする姿が印象的でした。

最後はそれぞれ持参した雑巾で作務を行い、すがすがしい気持ちで一日を終えることができました。講師の先生方、本当に貴重なお話をありがとうございました。




『未来を担う道院長支援育成講座』第1回目開催!

2022/7/24(日)、福岡県独自講習会『未来を担う道院長支援育成講座』の第1回目が開催されました。

本来は昨年度開催予定でしたが、新型コロナ感染拡大の影響で実施できませんでしたので、2022年度新たに仕切り直し、約20名の参加希望を受け、開催の運びとなりました。

講師の益永亮先生、浦一先生、松田和子先生の指導、運営の元で朝9時から16時までとても充実した時間を過ごすことができました。

午前中の技術講習では、基本技術の修練として、構えの確認から法形の修練まで実施しました。

法形については、いくつかの技を組み合わせて攻防の確認を行い、合掌礼から二人の呼吸を合わせて実施することで、心地よい緊張感の中で修練でした。

また、指導時のポイントなども教えていただき、充実した技術修練でした。

午後からは、教学「少林寺拳法創始の経緯と本質」をテーマに講義が行われました。「なぜ開祖が少林寺拳法の創始に至ったかを深く理解すれば、受講者が道院を立ち上げたり幹部になっていく際の参考になる。」ということで、開祖の生い立ちから少林寺拳法創始のターニングポイント、開祖の志について熱く語られました。

次に班に分かれてグループディスカッションを行いました。それぞれの班でこの3~4か月の間に、テーマに沿った研究結果をまとめ、発表するというもの。各班とも盛んに意見交換が行われ、大変盛り上がりました。

最後は車座になって、全体法話、ディスカッションを行い、とても和やかな雰囲気の中、終了となりました。

講師の先生、ありがとうございました!

受講者の皆さん、また次回、一緒にがんばりましょうね!




2022年1月10日 新春法会・教区講習会

新春法会

金剛禅総本山少林寺 福岡県教区の新春法会

徹底したコロナ対策の中、導師の献香の後、林大助門信徒代表が「充実した生活が送れるように家庭に職場に持ち帰り実践していけるよう自分自身努力を怠らず、道院での指導に生かしていきたい」との決意表明、「コロナを理由にすることなく、道院長の熱い思いを門下生に伝えてほしい」との佐藤健二導師挨拶を受け、門信徒全員で決意を新たにしました。

教区講習会

金剛禅総本山少林寺 福岡県教区 教区講習会

派遣講師として、鈴鹿成正先生(兵庫県・川西南道院長)をお迎えし、地元講師として、佐藤健二先生、久保田利幸先生の指導の下、教区講習会が行われました。

法階講座では、鈴鹿先生から『金剛禅の主張と願い』を講義して頂きました。

全体基本では、基本的な動きの復習・確認を実施。

 

科目講座では、段位別に分かれての受講生からの多くの質問に答える形で進められました。

僧階履修科目では、僧階に応じて進められました。

法座では、道院での役割に応じたグループで討議され、修練や指導課題の共有、成功事例の共有など、皆さん積極的に議論が飛び交いました!

最後に、講師の先生ごとに伝えたい内容を講義され、個々の先生方の想いを「講師は○○を伝えたい!!」という内容で語って頂きました!新春法会で語られたコロナに負けない熱い思いが、更に熱くなったと感じました!

講師の先生方、熱い思いでの講習!ありがとうございました。
受講生の皆さんの一丸となった熱い思いで、2022年も金剛禅運動を進めて行きましょう。

合掌




祝! 2022年 道院長勤続表彰

新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

さて この度 福岡県下9名の道院長の皆さんが 道院長勤続表彰をご受賞なされました

長年の教区におけるご活動と金剛禅運動の推進に大変感謝申し上げると共に、今後のご健康を心よりお祈り申しあげます

道院長勤続表彰、誠におめでとうございます

【50年】 久保田 利幸 道院長(那珂川道院)

【45年】 森山 廣平 道院長(福岡大川道院)

【40年】 赤川 孝晴 道院長(久留米北道院)

【35年】 椛島 貞幸 道院長(久留米南道院)

【30年】 花見 充 道院長(北九州八幡道院)

【30年】 竹尾 五十志 道院長(福岡春日西道院)

【30年】 野間口 政則 道院長(福岡早良西道院)

【25年】 岡村 昌治 道院長(福岡青葉道院)

【10年】 金森 剛 道院長(大牟田新世道院)

合掌




全国女性拳士交流会in九州が開催されました!

2021年11月27日、福岡県大野城市総合体育館にて「少林寺拳法 全国女性拳士交流会in九州」が開催されました。

女性拳士交流会としては、2016年の沖縄、2017年の北海道、2018年の京都に続き4回目となる今回は、コロナ禍の影響で一年順延となりましたが、宗由貴 少林寺拳法グループ相談役、一般社団法人少林寺拳法UNITY顧問 新井庸弘先生、鹿児島から九州沖縄地方教区総代 鮎川敏彦先生、地元福岡県教区長 益永亮先生が駆けつけてくださるなど、多くの皆様のご支援のもと開催することができました。

さて、今回は直接参加とオンライン参加合わせて約70名の拳士が参加してくださり、再会を喜ぶ声やはじめましての挨拶が交わされ、オンライン参加の方も画面越しに会場の皆さんとコミュニケーションをとるなど、会場は開始前から笑顔が溢れて、とても暖かい雰囲気に包まれていました。

「ようこそ、九州・福岡へいらっしゃいました!」

福岡県教区長 益永亮先生の歓迎の挨拶で午前の部が始まりました。午前の部は、宗由貴 少林寺拳法グループ相談役との座談会や新井庸弘先生の技術講習会を行いました。

座談会では、やはり女性ならではの悩みについての話となり、若い拳士は相談役、先輩拳士からのアドバイスを受けたりと、話題も尽きずとても盛り上がった座談会になりました。  

技術講習会の方は、事前アンケートで寄せられた「基本修練のコツについて」や、「苦手な技について」とても分かりやすく講義いただきました。後半、資格ごとに分かれての講習では、京都、西陣道院の牧野明美先生も講師となっていただき、資格に応じた技の追及を行いました。とても濃い内容の技術講習となり、あっという間にお昼時間となってしました。

 

午後の部は、宗由貴 少林寺拳法グループ相談役の全体講話から始まりました。「今、私たちに伝えたいこと~娘として、母として」をテーマに、このコロナ禍での変化、人との関わりについてお話しいただきました。聞いている会場の皆さん、オンライン参加の皆さんもとても真剣にお話を聞かれていました。

そして、お待ちかね、「全国女性拳士交流会」名物(?)グループディスカッションと「お楽しみ発表会」へ

  

グループに分かれてキーワードを選び、発表方法を話し合い、練習した後みんなの前で発表するという流れとなっておりましたが、始まるや否や様々な提案がなされ、会場内は大いに盛り上がりました。

 

  

宗由貴 相談役はオンライングループ、新井先生はメンズグループに加わっていただき、拳士との交流を楽しんでいただきました。

オンライン参加の方も一つのグループとして画面越しでディスカッションを行いました。場所は離れ、近くにはいないけれども、いろいろな思いを話していただき、共有することができました。

そして、発表。それぞれ、工夫を凝らした内容となっており、リンボーダンスからの錫杖演武や少林寺拳法の歌に合わせての演武、若さ溢れるフレッシュな発表など、どのグループも素晴らしい発表となりました。オンライングループは、画面越しに一人一人「救われた言葉、支えとなった言葉」について発表していただきました。

 

 

最後はメンズチームの寸劇!女性拳士の引率という形で参加された男性拳士のグループですが、一番交流会を楽しんでいたような(笑)。新井先生も衆敵闘法を披露してくださり、とても良いものを見させていただきました!

 

大いに盛り上がった交流会も終了の時が迫ってきました。最後は会場全員で作務を行いました。2グループに分かれ二枚の長い布で会場の床を雑巾がけし、最後はその布で双円を作りあげました!

 

もう一つ、オンライン拳士も含め全員で作り上げたのが「バルーンメッセージ~未来に届け」。全国女性拳士交流会in九州のテーマでもある「結ぶ ~志と縁を未来に」を表した参加者全員での共同制作です。

コロナ禍で修練や大会が中止となり、所属同士の繋がり、門下生との繋がり、拳士間の繋がりの結び目がほどけてきているのではと思い、この交流会でその繋がりを再度結び直せたらとテーマに掲げました。しかし、今回はオンライン参加の拳士もおられ、参加者が一同に会することができません。そこで、全員でひとつのものを作りあげれば、作品を通して繋がりがうまれるのではとこの企画が立ち上がりました。
全国女性拳士交流会in九州参加者全員の思いのバルーンが、ひとつとなり、その思いを次へ繋ぐため空を運んでいるような作品になりました。
新井先生が講評で、「いつか世界で女性拳士交流会を!」というお話しをされたので、そこまでこのバルーンが飛んでいけばよいなと思いました。
今の世界の状態ではすぐには世界女性拳士交流会開催の実現はできませんが、まずは次回の東海地区開催に向けて、今回の交流会で結び直した繋がりがほどけないようにしていきたいと思います。

このバルーンメッセージは本山に掲示していただけるようですので帰山の際に見ていただけると嬉しいです。

参加の皆様へ改めてお礼申し上げます!

ありがとうございました!!

全国女性拳士交流会in九州  実行委員 一同

 




車椅子をアクシオン福岡へ寄贈!

  2009年、森山廣平先生(当時 教区長)の提案により、小さなことの積み重ねによる社会貢献活動として、「プルタブを集めて車椅子に交換しよう!」とプルタブ回収事業をスタートさせました。

毎年度、福岡県下の少林寺拳法の道院・支部に対して声をかけ続け、足掛け12年が経過した2021年9月に車椅子と交換できる量に到達しました。

これもひとえに、ご協力いただいた道院・支部の拳士の皆さんのお陰です。有り難うございます。

車椅子の寄贈先は福岡県教育庁教育振興部体育スポーツ健康課で、その配置先は日頃から地域社会武道指導者研修会等でお世話になっている「アクシオン福岡」(福岡県立スポーツ科学情報センター)となり、同年11月末に配置されました。

早速「アクシオン福岡」へ出向き、快く車椅子の寄贈を受け入れてくださった御礼を伝えて参りました。「アクシオン福岡」様からは、『拳士の皆さんがプルタブ回収を長く継続なさっておられることに敬意を表します。また車椅子の寄贈は非常に有り難く、皆さまの思いを受け止めて大切に使わせていただきます』と心のこもったお言葉を頂戴いたしましたことを皆さんにご報告申し上げます。なお、プルタブ事業については、引き続き継続することをお知らせします。




全国女性拳士交流会開催のお知らせ

 

昨年開催予定だった「少林寺拳法 全国女性拳士交流会in九州」の開催が決定いたしました!

只今絶賛申込受付中です。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております!!

~~~~記~~~~

日  時  2021年11月27日(土曜日)

      ・10:00~12:00 技術講習会

      ・13:00~16:00 全国女性拳士交流会

場  所  大野城市総合体育館

(大野城総合公園内。福岡県大野城市大字乙金618-12)

      ・車の場合:福岡空港より15分、九州自動車道・太宰府ICより5分

      ・電車の場合:JR博多駅から会場最寄りの大野城駅まで快速電車で10分

※JR大野城駅から会場まで送迎あり

 A:技術講習会から参加の場合の送迎時間・・・・・・・8:30~9:30

 B:全国女性拳士交流会から参加の場合の送迎時間・・・11:30~12:30

参 加 費

 直接参加・一般拳士・・・・・・・・・3,000円(弁当付)

   直接参加・高校、大学、その他学生・・2,000円(弁当付)

   オンライン参加・・・・・・・・・・・1,000円 

対  象  高校生以上の女性拳士

 

<注意事項>

・参加者の武階は問いません。

・女性拳士引率の男性拳士は参加いただけます。

<申込締切> 2021/11/10

<申し込み・問い合わせ先>

 事務局メール imugemadon@vega.ocn.ne.jp

 FAX:092-404-4315

 実行委員長携帯 090-4516-5971(日中でもOK)

 ※メールもしくはFAXで送付してください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

主催 女性拳士交流会All九州実行委員会

実行委員長:松田 和子(福岡大野城道院)

   事務局:野田 めぐみ(福岡筑紫ケ丘道院)